活動概要


土木技術者女性の会は、総会(年1回)や見学会、セミナー、勉強会などの支部活動を開催しています。これまでに道路や地下通路、風力発電施設、ダムといった建設現場などの見学会を実施しました。最近では土木学会や地方自治体、大学、高等専門学校との連携により、女子学生を対象としたキャリアセミナーを開催し、好評をいただいています。

全体の活動

○総会 年1回

会の運営に関する打合せ。研修会・見学会・会員の情報交換。

○会誌「輪(りん)」の発行 年2回

会誌「輪(りん)」は、当会発足以来、年2回発行している冊子で、会の様々な活動の紹介や会員同士のつながりを深めるツールとして、重要な役割を果たしています。第1号は1983年9月に発行したもので、当時は直筆原稿のコピーをそのまま綴じ合わせた、まさに「てづくり」の冊子でした。長きにわたる会の活動とともに女性土木技術者の歴史を記録し続け、現在では60号を超えています。

会誌の作成においては、編集長と各地域の編集委員が中心となって「出産・育児」「介護」「海外での仕事」などのテーマを取り上げ、全国の様々な職種、幅広い世代の会員が執筆しています。また「輪」という名前には、「りん」という言葉の響きの心地よさと会員同士のつながりを大事にしたいという思いが込められています。

会誌「輪(りん)」は下記ページからダウンロードが可能です。

会誌「輪」

○現場見学会・講習会・講演会等 随時
○ Facebook 、X(旧Twitter) 、Instagram による情報発信

土木技術者女性の会 Facebook ページ
土木技術者女性の会 X(旧Twitter) ページ
土木技術者女性の会 Instagram ページ

支部の活動

○支部

地域に根差した活動を行えるように、全国を北海道・東日本・中部・西日本・九州の5支部に分けて、会員相互の交流と連携を図る活動を行っています。

支部区分

○支部の集まり

支部ごとに年数回の集まりを行っています。(勉強会・見学会・懇親会・セミナー等)

対外的活動

○学協会との連携
  • 土木学会 教育企画・人材育成委員会ダイバーシティ推進小委員会との連携
    • 「継続は力なり 女性土木技術者ためのキャリアガイド」(2013.01発行)の編集協力

この他、当会会員は土木学会、地盤工学会、日本コンクリート工学会、日本技術士会等において、男女共同参画、ダイバーシティ&インクルージョン、若手支援等の技術者支援活動や、企画委員会、論説委員会、学会誌編集委員会等の学会の中枢を占める活動に取り組んでいます。

○各種会議・シンポジウム
    • 2012年 「土木技術者女性の会 創立30周年記念行事」としてシンポジウムを開催
    • 2015年 第5回世界工学会議のWomen in Engineering (Track 9-1, 9-2) 及びセッションOS9-2の「OS 9-2-2 社会基盤整備における女性技術者の育成」の企画運営
      参画レポート
    • 2019年 第8回アジア土木技術国際会議CECAR8にてブース展示に出展
      出展レポート
    • 女子学生を対象にしたキャリアセミナーを毎年開催
    • 女子中高生夏の学校でのポスター展示
    • 「夏のリコチャレ」に主催イベントを登録
○他団体との交流
  • 当会会長は、(一社)全国土木施工管理技士会連合会の理事も務めています。

その他活動

○情報交換

幅広い年齢層と多種多様な分野で活躍する会員同士では、技術に関する話題はもちろんのこと、仕事と育児・介護の両立、健康問題、資格取得など身近な話題についても活発に情報交換が行われています。

○親睦会

新年会や忘年会等支部での親睦会のほか、出張時などでは他支部の会員とも交流を深めています。

[Last updated on 2024-04-18]